【「安定志向」のメリット・デメリット】

ひさしぶりに、ちょっとまとまった文章を

書く時間がつくれてうれしいです(^^♪
 


 

ご覧になられている方々の貴重な時間を頂き感謝しております。
いつも、ありがとうございます。 

  

 

 

さて、すっかり秋めいてきましたが、みなさん体調の方はいかがでしょうか?
食欲の秋で、すっかり大きくなってしまった方もいるのでは?冗談です(;^ω^) 

 

 

 

本日は、嫌いな人はいないと思われる【安定志向】について
自分なりに書きつづらせて頂きます。 

 

 

 

 

みなさんも知っている「類は友を呼ぶ」ってことわざあります。

これは、似たものどうしは集まるってコトです。 

 

 

 

友達なんかがそうですよね? 

 

 

 

あえて気の合わない人たちと集まる人は基本いないはずです。

会社組織や近所の方々とは違います。

 
 

 

同じ目的、目標の人たちなんかが集まるコミュニティにも言えるコトですが、
おなじ考えの者ばかり集まり、お互いを認め合っていると
そこはぬくぬくとした閉鎖的な空間になり、新しい発想やアイデアは生まれにくくなります。

 
 

 
 

また、その組織の年長者が自分と同じ考えを持つ者や若者たちを
引き立てるようになると、

まず間違いなくその組織は衰退してダメになっていきます。

 

  
 

反対意見や、あたらしい意見を異質なモノとして恐れ、
自分たちの安定にのみ向かう様な姿勢は、
一見正当性があるようにみえて、かえって組織や人を腐らせてしまい、
究極に破滅への序章をうながすコトになってしまいます。 

 

 

 

 

f:id:kingkazu121077:20170219231014p:plain

ある意味「忖度」なんかも、そのひとつであると思います。 

 

 


又、年号がかわり今まで見えてこなかったコトが明るみにでてきて、

いままでのやり方だけでは通用しなくなっています。




良いものは継承していく努力を
そうでないモノは改善する努力をするためには、
反対意見があって当たり前なので、
それすらも織り込み済みで思考していくためには、
様々な意見を尊重していきたいですね♪  

 

 

  

 

又、テクノロジーの進化により、世界の社会の構造自体が変わっています。
 
 

常にあたらしいテクノロジーにふれ、
あたらしい考え方、情報ををキャッチして
変化の時代の潮流に乗り遅れないようにしていきたいですね(^_-)-☆





写真は、きれいな夕焼けだったので思わずスマホで撮影したものです。


安定志向 メリット デメリット 夕焼け 忖度
継承 あたらしいコト あたらしいモノ あたらしい人 あたらしい考え方 新陳代謝